メリークリスマス!
クリスマスの夜いかがお過ごしでしょうか。
クリスマスカラー全開の赤い大根。
おしゃれなクリスマスメニューに変身させてあげることは出来ませんでしたが、
お正月のちょこっとした小鉢にいかがでしょうか。
白い大根と合わせたら紅白でなんだかおめでたい感じになるかも(^_-)-☆
■材料■
紅芯大根 4分の1
塩 少々
お酢 大さじ1
甜菜糖 大さじ1
醤油 小さじ1
すりごま 大さじ1
EXVオリーブオイル(BIO) 小さじ1
■レシピ■
@大根は千切りにし、軽く塩を振っておく。
Aお酢、甜菜糖、醤油、すりごまをよく混ぜ合わせる。
B大根の水分をギュッと搾ってAで和える。
CEXVオリーブオイルを回しかけさらに和える。
なますのオリーヴァーアレンジです♪
赤い大根なのでお醤油を入れても色に影響ありません(^_-)-☆
クスマイ・EXVオリーブオイルBIO のフルーティな香りが
いつものなますをぐっと新鮮な味わいに変えてくれますよ〜♪
紅芯大根は白い大根より少し辛味が強いのですが、
お酢につけるとその赤みがさらに鮮やかになり
辛味が少しマイルドになります。
新しい野菜に出会うとなんだかワクワクしちゃいますね♪
野菜×EXVオリーブオイルのシンプルだけど新しいレシピ
これからもご紹介していきたいと思います!

by ichibie
オリーブオイル大好き!
オリーブオイルのおいしい食べ方をもっと知りたい!
Asuはこれからも「オリーブオイル」の魅力をお伝えしていきます。
ぽちっと応援宜しくお願いします。
紅色の大根、私もスーパーで
見かけては手に取って戻す
という感じだったの。
でも、やっぱり綺麗〜♪
見た目が可愛いから今度買って見ようかな!
なますにオリーブオイル。。。
これは美味しそう!
紅芯大根、お正月用に探しています!
やっぱりきれいですね♪
紫の大根はゲットできたんですけどね、
全体的に紫ではないので、多分甘酢に
浸けたら色落ちしてしまいそうで・・・。
最近変わった色の野菜がたくさん
出回っていて、見ていると楽しくなります。^^
>オーブンに手を突っ込むことって
よくあるかもしれません〜。
火傷にびくびくしながら。(笑)
お正月にも華やかでいい感じ!
>>
ちぢみほうれん草、本当に大好きなんです。
アメリカでは、春や秋でも買えたんですよ〜
冬のうちにたくさん食べます!!
赤い大根なの?
私まだ見たことないです。
新しいお野菜に出会うと何か嬉しいですよね♪
でも私の場合まず「どうやって料理するんだ?」って不安から始まるけど 変にワクワクしてる自分もいたり(笑)
不思議です。
新しい出会いの野菜もオリーブオイルと相性いいみたいですね♪
とっても温かい気持ちになりました♪
このパッと鮮やかな大根のように
今年のASUのみなさんはパワフルで輝いておりました!
そんなみなさんとブログを通して繋がりができて
嬉しかったし私にとって収穫の年でした。
真っ赤に燃える大根のように(笑)
みなさんにとって行く年&来る年が
温かく幸福でありますように。。。
LOVE モンステラ
紅芯大根、この前お料理教室で
初めて使いました。
彩りがきれいで、私も今年のお節には
取り入れたいなぁ〜と思っていたところです。
色がキレイだし、食卓が華やかになりますね。
今日で旅行記が終了しました。
長々とお付き合い、ありがとうございました。
明日から通常のお料理レシピに戻ります。
これからもよろしくお願いします♪